BLOGブログ
BLOG

経営に必要なスキル【決断力】

2020/10/22
経営をするとなるとさまざまな知識やスキルが必要になってきます。
今回は必要とされているスキルの中でも、決断力について詳しく紹介していきたいと思います。
▼決断力とは
決断力とは、自分で意思決定をする能力のことをいいます。
何か迷った際に自分の意志をはっきりと伝えることができる人は、決断力があるといえます。
決断力は創造力と同じで、グローバルな競争社会を勝ち抜くためには必要不可欠な能力になります。
すでに経営者になっている人も、これからなりたいと考えている人も決断力を身につけておくことはとても大切です。
▼決断力がある人の特徴
・失敗を恐れない
・自分の意思をしっかり持って決断する勇気がある
・自信にあふれている
・他人の目を気にしない
・日頃からできることから考えている
・色んなことにこだわりすぎない
・目的や優先順位がはっきりしている
・どんなことでも前向きに考えることができる
▼決断力がない人の特徴
・心配性で万が一のリスクを考えてしまう
・他人の考えに依存するのが当たり前になっている
・明確な目的や優先順位をしっかりと把握できていない
・こだわりが強い
・周りの目を気にしている
自分はいまどちらに当てはまりましたか?決断力は経営を行ううえでとても重要になってきます。
今からでも毎日のちょっとした努力で決断力を身につけることができますので、紹介していきます。
▼決断力を身につける方法
・視野を広げて常に情報収集をする
・決断を先延ばしにしない
・締め切り日を決める
・日常生活で意識的に決断する練習をしていく
・自己啓発本を読んで勇気をもらう
・否定的な言葉は控える
・自分をよくみせようとしない
実際に毎日の生活に取り入れてみることで少しずつ変化していきますので、できることから始めていきましょう。